スイートプリキュア♪ 第10話 「ウッホッホー!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪」」の感想

うっほっほっー
うほほほほ~い♪
パパのお手伝いで幼稚園児のお世話!まぁ先生の言うことを聞かない…これが幼稚園児よ!ゴリラをやれと響が辱められる(;゚∀゚)=3ハァハァわけですが幼稚園児が大好きなネタで合唱会を乗り切ることが出来る割と良い話ですよー。パパや王子先輩までゴリラ真似をしてくるから凄い。王子先輩結構良い人だなーw
というか騒がしくしても出てこない保母さんとか何やってんのかと思ったりするわけで。
お馬さんごっこが許されるなら私も響とお馬さんごっこを(略

王子先輩の前ではしたない事をしてしまった事に対して赤くなる奏が凄く可愛らしい(;゚∀゚)=3ハァハァ
奏は結局ゴリラをやるシーンがなかった事に色々な思惑を感じるよ!

ぬ・く・も・り!
セイレーンもう味方フラグビンビンじゃん…;
王子先輩とちょっとした絡みがあるのかなと期待してしまうなぁー。
それにしても間一髪セイレーンを助け出すあの身のこなし…王子先輩ただ者ではないな…。
それよりもバスドラ等の下克上が始まりそうな予感!メガトーン召還バンクもしっかり作ってあって驚きましたなw

ゴリラとのバトルは何気に熱くてビックリ。メロディの力技、リズムの頭脳技が見事に組み合わさった良いハーモニーでした。

必殺技連携キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
とどめ演出はリズムだけスタスタ帰るのかなとちょっと期待してしまいましたがそうではないようでちょっと残念?;;

純粋に楽しむ!ゴリラで忘れていたけどこれが今日の課題!
目的云々ではなく、純粋に楽しむ…大事ですよねぇー。ちゃんと歌えないから歌が嫌いなのではと思いこんでいたシーンも納得するモノがありました。先生目線になるとそうなりがちなんでしょうねぇー。
そんなわけで今後も二人のピアノ演奏で終わるパターンが続きそうですなw
いやー仲の良い事(*´д`*)
次回…とうとう覆面登場か…。キュアミューズって…プリキュアなのかー!
ゲームをクリアすることだけに必死になったりした時期もあったものです。何事も課程を楽しんでなんぼですよ。まぁ積みゲーが溜まってますけど…。
部分部分作画が乱れているのが気になりました;
修正されていないところとそうでないところがよく分かる回でした。スイートはちょっと作画が安定していないのが不安だなー。こうやってみるとハートキャッチは優秀だったんだなぁと。ハートキャッチこそブルーレイを出す価値があると思うのですがちゃんと発売してくれるかしら?
コメント
今回は構成担当の子ども観と悪役の現状の変化を現わす話でしょうね。
話が飛ぶけど私は今プリキュアの子ども観に苦手意識があります。
今までのプリキュアが≪ふたりはプリキュア≫以降の
OP主題歌に見られるような現代的な子ども自身による子ども観の
書き換えが意識的に描かれたり、本編でも心の修復も意識的に
取り扱ったりするのに対し今プリキュアは旧来の鋳型外しの
レベルにとどめての子ども観なので少しばかり戸惑いがあります。
私見でしかないのかもしれないけど、私は旧来の鋳型が心的外傷に
つながっているので今プリキュアの子ども観では少し窮屈な思いがします。
少し愚痴ったけど、それでも評価したいのは子どもに何を見せ
どの様にとらえる事になるのかを悪役描写で丁寧に描いた事にあります。
特にバスドラがセイレーンを見限る展開での3場面の
2番目での怪訝そうな表情が、結末が違えば見守りか思慮深かき様子に
思わせるものがあって私はこれらの場面に悪役の否定性と
制作側の子どもたちへの厚情の両立(注1)をみる思いがし大いに感心しました。
ラストの伴奏描写ですが、先週のコンテでは桜の花びらが
風ではなく川の水に流されるようなカットがあります。
トラックバック先では達成だから終了でなくこれからも継続と
言っているところがあったけど、先週のコンテでそれが既にあって
私は神回としてとらえても意図までとらえきれてなかったみたいですね。
(注1)ネガトーンのデザインにもそれが表れてましたね。
話が飛ぶけど私は今プリキュアの子ども観に苦手意識があります。
今までのプリキュアが≪ふたりはプリキュア≫以降の
OP主題歌に見られるような現代的な子ども自身による子ども観の
書き換えが意識的に描かれたり、本編でも心の修復も意識的に
取り扱ったりするのに対し今プリキュアは旧来の鋳型外しの
レベルにとどめての子ども観なので少しばかり戸惑いがあります。
私見でしかないのかもしれないけど、私は旧来の鋳型が心的外傷に
つながっているので今プリキュアの子ども観では少し窮屈な思いがします。
少し愚痴ったけど、それでも評価したいのは子どもに何を見せ
どの様にとらえる事になるのかを悪役描写で丁寧に描いた事にあります。
特にバスドラがセイレーンを見限る展開での3場面の
2番目での怪訝そうな表情が、結末が違えば見守りか思慮深かき様子に
思わせるものがあって私はこれらの場面に悪役の否定性と
制作側の子どもたちへの厚情の両立(注1)をみる思いがし大いに感心しました。
ラストの伴奏描写ですが、先週のコンテでは桜の花びらが
風ではなく川の水に流されるようなカットがあります。
トラックバック先では達成だから終了でなくこれからも継続と
言っているところがあったけど、先週のコンテでそれが既にあって
私は神回としてとらえても意図までとらえきれてなかったみたいですね。
(注1)ネガトーンのデザインにもそれが表れてましたね。
2011/04/19(火) 01:08 | URL | 555 #-[ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
http://precurefight.blog77.fc2.com/tb.php/1427-20690371
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スイートプリキュア♪ 第10話「ウッホッホー!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪」
スイートプリキュア♪の第10話を見ました。
第10話 ウッホッホー!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪
団に誘われ、幼稚園で響と奏は学芸会に向けた練習のお手伝いをすることになったのだが、反抗する園児...
スイートプリキュア♪ 第10話「ウッホッホ~!!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ」
なんというウッホッホ尽くしw
ハーモニーパワーも高まって、もうピアノ練習も必要ないよねって二人。
団はそんな響に幼稚園で音楽を教えるのを手伝わせます。
▼ スイートプリキュア♪ 第10話「ウッ...
スイートプリキュア♪ 第10話「ウッホッホー!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪」
プリキュアぴあ (ぴあMOOK)(2011/03/02)不明商品詳細を見る
トリオ・ザ・マイナーの裏切りと、セイレーンのデレ化が一気に進みました。セイレーンが王子先輩に抱っこされて、すっかりふにゃふにゃ。これま...
スイートプリキュア♪ 第10話「ウッホッホ~!!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪」
2人のハーモニーパワーも高まり、ピアノの練習もバッチリ!
てことでピアノの練習これにて終了。
団の手伝い(幼稚園の歌の発表会に向けての練習)をする事になった響と奏、そして王 ...
スイートプリキュア♪ 第10話 ウッホッホ~!!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪ 感想
ようちえんで歌をおしえることになった響と奏。
学芸会にむけた練習のおてつだいをするんだ!
王子せんぱいもいっしょだから、奏はごきげん!
だけど、園児たちはてごわい!!
言うことをきいてくれないし...
スイートプリキュア♪ 10話
突然その少女は幼児の見ている目の前でモノマネをはじめたのだ…!
というわけで、
「スイートプリキュア♪」10話
ウホッ!いいゴリラ…の巻。
下手だからって、嫌いとはかぎらない。
アコちゃんいい...
スイートプリキュア♪ 第10話 ウッホッホ~!!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪
(プリキュアシリーズ通算 350話)
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201104/article_21.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送り...
スイートプリキュア! 第10話「ウッホッホー!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪」
早くも新展開の様相!
響と奏がケンカなしだったのは今回が初めてじゃなイカ?
逆に敵さん側はバスドラが完全に反旗を翻しましたね。
CVに斧さんを起用したのが生きてきた感じ。
三幹部もいよいよ本気モー...
ウホッ!!いいサブキャラたち
つーか内容はさておき、女子野球(ソフト?)部の水色ショート子さん、可愛すぎるやろ!!(笑)
男子のメインキャラはあんな感じなのに、なぜ次回登場も未定のサブキャラに、あそこまで気合が入っているのやら。
ポール・アンニョヌエボ&フランシス・カネダの趣...
◎スイートプリキュア♪第10話ウッホッホー!...
カナデとヒビキは、ピアノの練習を終了する。父:パパと一緒に幼稚園の先生をやらないかい?〓翌日ヒビキ:ごめんねカナデつきあわせちゃって。カナデ:うんん。王子先輩もきてた。...